30歳からの地方国立大生活

自分なりの生存戦略です

8週目

8週というと、もう2か月ほど経つことになるのですね。早いものです。

それと、本日から対面授業開始です。正直心理的負担が少なくてオンラインは楽だったなと感じます。確かにレポートの数は多かったですが、嫌いじゃないので負担ではありませんでした。

そして先日受けたTOEICの感想です。ライティングはできたけどリスニングがボロボロ。といった感じでした。ただ、対策すれば点数上げられるなという実感はありました。なので6月いっぱい、リスニングのみ対策しようと思います。TOEICの配点がわかりませんが、おそらく先日の受けたものでは600点は超えないと思います。

 

大学の授業に関しては、だいたい折り返地点になるので復習をしっかりやりつつ、提出物忘れずに出していこうと思います。中だるみしやすい時期に気を張ってやっていこうと思います。

 

【8週目】

英語…ワードエンジン1000correct

数学…微分復習

 

ほぼほぼ課題で終わってしまった週でした。仙台まで書類を取りにいって半日潰れたりもしました。

課題の出し忘れは今のところ無いので、今後も付箋貼って期限意識しつつ、先を見ながら勉強計画を立ててやろうと思います。

 

今年の共通テストも受けようと思っています。後期の授業に地学があるので、ボロボロの化学をやめて生物・地学で受けようかなと考えています。あと英語をドイツ語にしようかなども考えています。いまの授業で英語・ドイツ語とありますがどちらかが疎かになりがちです。同時に2言語勉強するのは厳しいです。単位認定下りれば、後期は英語の授業をなくしてドイツ語に専念できそうなので。現在、ドイツ語のモチベーションが0なので、考え物です。

目下の課題は、6月のTOEICリスニングを頑張る、です。

英語総合の復習しつつ、これをリーディングの対策にあてたいと思います。では